こんにちは~!
昨夜は嵐のように風がビュービュー吹いてすごかったですね。
今日も風は強めですが、きもちのよい快晴です!

敷地内のクロガネモチの木の実が、冬の到来を告げるかのように赤くきれいに色づいてきました。

冬の花、山茶花(サザンカ)も咲き始めましたよ。

一番咲き、発見!

山茶花は常滑市の花。
どうりて敷地内にいっぱいあるわけです。青海には白色もあるのでうらやましいです。

そして山茶花・椿・茶などの冬の花は冬眠しない昆虫たちにとっての貴重な蜜源植物でもあります。
昆虫は多くの人々に忌み嫌われる存在ですが、実は昆虫無しでは人間も生きることはできません。
衣料になる綿花もまた昆虫の受粉によって実るのです。

食物連鎖なんて言葉は教科書で学びましたが、こうした見えないサイクルを肌で感じ取れるようになることも身近にみつばちを飼っているおかげだなぁと思ったりいたします。

「虫供養」という仏教の行事がありますが、これは平安時代から稲作や野菜づくりで犠牲となった虫たちを慰める民俗行事です。
農薬や殺虫剤などなかった時代からすでにそのようなことを行っていたなんて。。。
常滑市の公式HPでこんなのを見つけました!
県指定無形民俗文化財「尾張の虫送り」の紹介 http://www.city.tokoname.aichi.jp/shisei/guide/1001313/1001315.html
虫供養はだいたい9月・10月頃行われるようです。来年は参加してみたいものです。

さいごに、今日のシロタロウ。森にいます。

桜の落ち葉をお掃除、ありがとうシロタロウ。

昨日は雨で出られなかったのでとてもお腹を空かせています。うんと食べてね!  「 メッッ! !」  (訳:了解っ!)

写・文:北