こんにちは。

来週の木曜日、5月31日は「世界禁煙デー」だそうです。「世界禁煙デー」は、世界保健機構(WHO)の決議により定められ、1988年4月7日に「第1回世界禁煙デー」が行われ、翌1989年から毎年5月31日が「世界禁煙デー」とされたそうです。

日本では、1992年(平成4年)より、5月31日から6月6日が「禁煙週間」とされたそうです。

今年2018年(平成30年)にも、厚生労働省の呼びかけで、全国の各自治体を中心に「禁煙週間」のイベントや取り組みがあるようです。今年、2018年の厚生労働省による禁煙週間のテーマは、【2020年、受動喫煙のない社会をめざして ~たばこの煙から子ども達をまもろう~】だそうです。

常滑市では、常滑市健康推進課により「禁煙キャンペーン」が行われ、常滑市内の市役所、体育館、各公民館、文化会館、図書館、温水プール、消防署(消防本部、南出張所、空港)では、禁煙週間の期間中、啓発のためのポスターの掲示と【敷地内禁煙】が取り組まれます。

南陵市民センター内の、南陵公民館、図書館・南陵分館、サザンアリーナ、テニスコート、南陵の森、駐車場なども「敷地内」ということで対象となりますので、お煙草を愛好する皆さんにはご協力のほどをお願いいたします。(日ごろ、公民館とサザンアリーナの間のスペースに「喫煙場所」を設置していますが、そこもご利用いただけなくなります。)

昨年(2017年)5月30日に公表されたWHOの報告書によると、たばこによる死亡者数は世界で毎年700万人で、そのうち89万人が受動喫煙によるものとのことです。

この機会に、たばこの健康への影響、受動喫煙、ニコチン依存や禁煙の方法などについて学習してみるのもいいかもしれません。

常滑市内や近隣の自治体にも「禁煙外来」のある医療機関も増えているようですし、条件を満たせば健康保険も適用されるそうです。

 

久田