皆さんこんにちは!
春ですね~。

分蜂や種まき、また、子育てをしている方は、お子さんの進級や進学など、新年度に向けての準備でバタバタと忙しい時期ですね。

我が家でも、
「本棚からジャンプする時に使う“ターザンロープ”を天井につけて欲しい!」という、子どもからの「クリエイティブなリクエスト」を無視して、粛々と季節の作業を進めています。

しかしこんな「クリエイティブなリクエスト」がどうすれば出てくるのか?
親からの遺伝?それとも家庭の環境?ただの教育の影響なのでしょうか?

そのどれもがそれなりに関係しているとは思うのですが、
個人的な感覚値としては、遺伝5割、環境4割、教育1割が人の成長に影響する、といったところです。

この(人の成長に影響を与える)割合ですが、
私は家庭菜園にも当てはまると考えており、
野菜の成長には、種5割、土4割、肥料などのお世話1割が影響するのではないか?と興味深く観察しております。

では、成長に5割もの影響力を占める「よい種」とは、どのような種なのでしょうか?また「よい土」とは?

来たる3/29(金)13時30分~14時30分、青海公民館のふれあいホールにて、
白金丈英さんを講師にお招きして、【種のおはなし会】を開催します。

「たね」に関する疑問をみんなで勉強しませんか?


[南陵公民館]