イベント
【公民館に泊まってみよう】掃除もしっかり
「公民館に泊まってみよう」は防災講座です。 避難して来た公民館での生活の中で、部屋を汚してしまったら・・・ もちろん掃除も避難してきた皆で協力してやります。 という訳で、今回の講座で使った部屋を皆で協力してお掃除タイム。 …
【公民館に泊まってみよう】ピザ窯作り
「公民館に泊まってみよう」の中でも最大の作業、ピザ窯作りが始まりました。 この作業は非常に大がかりなので、日干し煉瓦を200個(!)作るグループと、 窯の木枠を作るグループに分かれて作業開始です。 まずは日干し煉瓦ですが …
【公民館に泊まってみよう】カレーライスづくり!
「公民館に泊まってみよう」二日目のお昼ご飯はカレーライスとサラダ。 カレーライスの具には皆さんが持ち寄ってくださった野菜がたっぷり入っています。 今回の事業は「被災した時に公民館に泊まりに来たらどうするか」というテーマで …
【公民館に泊まってみよう】よく眠れたかな?
南陵公民館夏の最大イベント「公民館に泊まってみよう」も無事二日目を迎えました。 朝の起床時間は6時半・・・昨日の夜遅くまでこっそり起きてた皆がちゃんと起きられるか不安でしたが、 なんと6時にはすっかり皆目を覚まし、朝ご飯 …
【公民館に泊まってみよう】 防災講座 そうだ、公民館に泊まってみよう
2014年7月24日 イベント
昨日、防災講座「公民館に泊まろう」が開講しました。 日程は1泊2日を今週と来週行います まずは開講式 ヤギのセンター長はすでに夢の中なので 中村センター長(代理)からお話がありました 写真はありませんが今回 …
常滑市南陵動物園
南陵公民館の周辺には様々な動物がいます。 7月5日にはヤギを迎え入れることになっていますが、その前に今いる動物たちのご紹介をしましょう。 まず正面玄関入ってすぐ、右手にある鉢の中にいるメダカです。 実は長く公民館を利用さ …
そうだ!公民館でオペラをつくろう/オペラ「ヘンゼルとグレーテル」講座開講
2014年6月9日 イベント
06/05 19:00~南陵市民センター・視聴覚室において、首題の講座の開講式が行われました。 加賀統括による開講宣言、中村南陵センター長挨拶、宇野地域連携パフォーミングアーツ実行委員会委員長によるご挨拶の後、今後の予定 …
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」 参加者募集について
南陵市民センターではこの度、オペラ「ヘンゼルとグレーテル」の開催を決定しました! このオペラは公民館でつくるオペラです。 小道具、衣装、歌、すべて参加者の皆で作り上げます。 音楽監督、指揮者の柴田祥先生の指導の下、超~ス …