タグ : 公民館
ヤギリラクゼーション♪
南陵公民館は臨時休館が続いていますが、なかなか単調な毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしですか? インターネット上ではいろんな動画が流行る時期でもありますが、南陵公民館でも1つ作ってみました。主人公はセンター長のしろたろう …
消防訓練、空手大会、駐車場訓練
本日朝から、消防署による大津波を想定した常滑市南陵地区の総合消防訓練と直心流直心流会の空手大会で駐車場は公民館まつり並みに混雑しています。 武道場も多目的駐車場も車いっぱいです。こういうお客様にテニスコートの北側の駐車場 …
公民館まつり、カウントダウン
公民館まつりはあと2日でスタート! 本日は準備の日で、すでに公民館の内装は生涯学習スポーツ課の皆様にまつり風に変えていただき、通常と変わったレイアウトになってきました。舞台もできて、ステージリハーサルも始まっていますが、 …
ワンツーツシー、登録団体届の更新、歩こまいとこなめ2019
皆さん、こんばんは。 今日は「電子メールの日」だったのをご存じでしたか? さすが日本の「語呂祝日」、この日も解き方がなかなかレベル高いです。さてゲームにしましょう。最初に正しく答える方は写真に写っているミカンから2個を差 …
春2番、明日から青海公民館まつり
春2番~失礼しました、3月2日です~。 先月の最後の日の夜に春1番が吹いてきて今年は春は完璧にカレンダー通りに来日してきているようで、よかったです。流石プリサイズ・ジャパン!新幹線だけではなくて、春1番も時間に精確ですね …
南陵公民館は現在避難所となっています。
台風のため公民館は避難所となりました。 避難希望の方はどうぞ南陵公民館をご利用下さい。 20:42ー> 風がかなり強くなって、外からひゅうひゅうとガタガタの音が聞こえて、更にその強い風で発生する振動も少しずつ事務室まで届 …
もうすぐ春! 公民館まつり(3月5日)! そしてあおいとしろたろうが2歳(4月14日)!
皆様 こんにちは。 近ごろだんだん暖かくなって行き、春はあと数日間ほど身近く感じてきました。 布団から出る時間はまだ長くて、朝の起床祭式にはストーブの前で10分間程あたたまるというコンテンツが含まれ、肌寒い朝は続いている …