みなさん、こんにちは!
先週の土曜日、「みつばちの巣箱づくり教室」が無事に終了いたしました。ありがとうございました!

参加できなかったみなさまにはたいへん申し訳ありませんでした。
当日配った資料の写真を添付しますのでよかったら参考にしてくださいませ。

 

参加された方は10組17名。女性が多く10代から60代の幅広い年齢層で、みなさん近隣の市町村からでしたがなかには県外からはるばるお越しの方もみえました。

かるく自己紹介からはじまり、一緒に協力しながら巣箱がバッチリ完成。この日あたらしいみつばち仲間が誕生しました!

講師の丈さん(白金丈英さん)は、日本みつばちの飼育をはじめて6年目。もともとはたねの活動の一環としてはじめたのがみつばちのこと。
知多半島で自然農を実践、畑や果樹、お米の栽培をされています。

そんな丈さんの説明やお話はとても分かりやすくインパクトドライバーの使い方からとっても丁寧に教えてくださいました。

インパクトドライバーが初めての人がほとんどで最初は結構大変だったと思うのですが、今回もみつばち飼育経験者の仲間がインパクトドライバー持参でかけつけてくださったおかげて全員が安心して無事に巣箱を完成することができました!

これから、作りたての巣箱をみなさん各自おうちや畑で雨ざらしにしてもらいます。

なぜかというと、みつばちは古民家好きなので以前にあたかもみつばちが住んでいたかののように見せかけるため。巣箱を1か月程外に放置して雨ざらして生木の匂いを消すのです。焼きをいれてあるのもそのためです。さらに捕獲直前には巣箱に蜜蝋の匂いを付けると確率があがります。

次回、「みつばちのお話会3/17」ではそのへんのみつばちの習性や捕獲に関するコツ、みつばちと自然環境の話などが学べる内容の予定です。その日にまたお会いできるのをできるのを楽しみにしています!

みなさん、巣箱づくりのご参加ありがとうございました!

丈さん、講師を引き受けて下さりありがとうございました!

公民館スタッフの仲間のみなさま、巣箱準備などを手伝ってくれてほんとうにありがとう!おかげで無事開催できました。

 

知多半島にみつばちが元気に飛び交う環境がもどる日を夢見てわくわくしながら、みなさんの巣箱にみつばちがやってくるようにお祈りしています!

~Special Thanks~

☆サポート感謝!☆
竹内ゆうこちゃん
齋藤さん

☆チラシ設置の広報にご協力いただきましたお店と施設☆
パン工房ヴィエノワ(常滑市)https://www.viennois479.com/
海音(半田市)
青海公民館  http://tokoname-seikai.com/