こんばんは!
この記事は、結友舎のフェイスブックをシェアさせて頂いております!
詳しくは↓
https://www.facebook.com/events/1134528599942628/
無題

知多半島をパーマカルチャー&トランジションタウンで盛り上げよう〜『In Transition 2.0』(『トランジション進行中2.0』)上映会〜

持続可能な知多半島にするためにパーマカルチャーとトランジションタウンを取り入れ、みんなで知多半島をデザインしていこう!

現代の様々な環境や経済、エネルギー問題を抱えています。
いわば持続不可能な社会となっています。
それらを踏まえ、これからの自分たちの暮らし方から、
どんな知多半島で暮らしていきたいか?を、
知多半島で暮らしているみなさんと共に考え、持続可能な暮らし方や、
創造的な地域・ご近所づくり、コミュニティ作りの
きっかけのためのワークショップです。
もちろん知多半島以外にお住いの方でも参加可能です、ぜひここから自分たちの地域、町に取り組んでみてください^^
今回プレゼンテーターとして、トランジションタウン浜松より
フォレストガーデン・デザイナー&トランジションタウン浜松
の立ち上げ人の大村 淳(JUN)さんをお招きして、
パーマカルチャーのこと、さらには究極のパーマカルチャー
ガーデンと呼ばれるフォレストガーデンのお話や
トランジションタウン浜松での活動も交えて行います。
パーマカルチャー初心者の方も是非!!
みなさんの暮らしやこれからのトランジション=新世界への移行の刺激になること間違いなし!
そして『In Transition 2.0』(『トランジション進行中2.0』)
上映会も開催します!内容盛りだくさん!!

持続可能な知多半島の未来を描いて、そこへつながる暮らしやコミュニティのデザインを一緒に楽しく考えませんか?
みなさんのご参加を心よりお待ちしております。

◯日時:6月25日(土)9:30〜16:00
◯場所:南陵公民館
◯参加費:「ドネーション」※ + 500円(上映費、運営費)
(上映費等は受付時、ドネーションは終了時にお渡しください。)
*ギフト(ドネーション)については下記参照*
定員:30名
◯お申し込み:
結友舎(ゆうゆうしゃ) 千葉まで
✉ vegegift8yuyusha@gmail.com
☏ 070‐5339‐2969
もしくは結友舎のFacebookページにメッセージを送ってください。
・結友舎
https://www.facebook.com/yuyusha88/

*スケジュール*
9:30
・つながりのワーク
10:00
・パーマカルチャーってなんだろう?
・人生を変えるパーマカルチャーツアー2015のレポート
・究極のパーマカルチャーガーデン「フォレストガーデン」の紹介
12:00
・ポットラックランチ
(ご自身の主食とおかずorデザート ご無理な方はお弁当で大丈夫です)
*ポットラックランチとは?
ご自身の主食(例えば、おにぎりなど)は各自お持ち頂き、その他おかず、またはデザートの一品持ち寄りをお願いいたします。(量と目安としては、1家族分のおかず、デザートをご用意して頂ければ皆様で楽しむことができるかな^^
13:00
・『In Transition 2.0』(『トランジション進行中2.0』)上映
・トランジションタウン浜松の活動紹介
・みんなで知多でトランジションタウンすることを妄想してみよう
16:00
・シェアリング&クロージング

【プレゼンテーター】
JUN=大村淳

浜松生まれ浜松育ち
トランジションタウン浜松の呼びかけ人
共生革命家
ヨガインストラクター
フォレストガーデン・デザイナー&暮らしの森をつくる庭師
コミュニティ・ファシリテーター

2010年に地元浜松を舞台にパーマカルチャーを学んだ後、夫婦でトランジションタウン浜松を立ち上げる

TT浜松は現在350名のつながりの中で地域の人が集うコミュニティ・センターづくりやオフグリッドをはじめとするエネルギーシフト、究極の自給空間フォレストガーデンづくりなどイベントや暮らし作りの活動を活発に行われています。

【パーマカルチャーとは?】
パーマネント=永続する
カルチャー=暮らしの知恵 の造語
食の自給、建築、教育、健康維持、経済、地域社会など一つのまとまりとして捉え、暮らしと社会をデザインしていく手法のことです。

【トランジションタウンとは?】
市民が自らの創造力を発揮しながら、地域の底力を高めるため、無機的な依存から、有機的な相互依存へ。
つながりをとりもどし、コミュニティの力で、安心できる地域、
暮らしを地域にあったやりかたで楽しく実践、実験する活動です。
パーマカルチャーおよび自然建築の講師をしていたイギリス人のロブ・ホプキンスが、2005年秋、イギリス南部デボン州の小さな町トットネスで立ち上げ、3年足らずの間にイギリス全土はもちろんのこと、欧州各国、北南米、オセアニア、そして日本と世界中に広がっています。
※映画『In Transition 2.0』(『トランジション進行中2.0』)とは?
2012年、Transition Network制作 1時間6分

いま住んでいる地域をコミュニティの力を合わせて活動することで、持続可能にしていくこと。それがトランジション・タウン。すでに世界1800地域、日本では40を超える地域がトランジション・タウンとして名乗りをあげ、あるいはその準備を始めています。『In Transition 2.0』は、日本語に訳せば『トランジション 進行中 2.0』。イギリス、アメリカ、ポルトガル、ニュージーランド、インド、日本など世界各地の多岐にわたる取り組みが紹介されているドキュメンタリー映画です。
トランジション運動の始め方から地方自治との協働まで。顧客が出資するパン屋さん、地域の発電所つくり、といった先進的な取り組みと同時に、空き地や駅のホームに菜園を作ったり、村を清掃したり、家の壁を塗り替えるだけでも、人が元気になる、地域に活気が出てくる。そんな、トランジション・タウンの魔法ともいえる事例もたっぷり。この映画を見たら明日からでも自分の住んでいる地域で始めたくなるかもしれません。日本からは藤野電力の活動が紹介されています。

映画〈トランジション進行中2.0〉トレーラー
参考URL:https://www.youtube.com/watch?v=dbec9BaGw9M

世界各地に広がる市民運動「トランジション・タウン」って? 地域の暮らしを考え、変えていく「藤野トランジションの学校」開校!
http://greenz.jp/2013/04/11/transitionfujino_school/

世界中で広まる市民運動 トランジションタウン~トランジション藤野の活動

日本のトランジションタウンをサポートするNPOトランジション・ジャパン
http://transition-japan.net/

かながわNPO映像祭で受賞!トランジション鎌倉が自分たちでつくった映像

わずか8年で世界1800カ所、日本でも約40カ所で展開中のトランジションタウン。
日経新聞やNHKでもとりあげられたこのユニークな活動は、あなたの毎日にもきっとたくさんのヒントをくれるはず。
コミュニティづくりに関心がある方もぜひ。

以上です!楽しみですね!!

 

[南陵公民館]