こんにちは!

今日から春の彼岸入りです。ぼたもち、たべたいですね。そうしてもうすぐ3/21の春分の日。わくわく。
春のちからが日に日に強まる今日この頃です。

昨日は、そんな春の良いお天気の中「みつばちのお話会」を行いました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました!
(晴れ男、晴れ女のみなさまありがとうございました!)

42名にご参加いただけ、質疑応答もすべての方にお答えすることができました。
終了後も交流の場となれたようで開催したかいがあったのかなと思いました。
これから飼育をはじめよう、という方のみちしるべ的なものになれたら幸いです。

それからお詫びなのですが、当日は私の気の利かない司会進行で配慮不足があったこと大変申し訳ありませんでした。

今回のお話会では
講師に白金丈英さんをお招きし、

・みつばちはハチの仲間のどの分類か
・飼い始めるためにどうすればよいか、
・はちみつや蜜ろうのこと
・みつばちの天敵との共存の道
・天敵も生態系全体では大切な役割をしていること
・実際に飼育巣箱や道具を見ながらの説明
・質疑応答
・終了後に自由歓談

ここですべては書ききれませんがいろんな興味深いお話が聴けました。

この日、飼育群はオス蜂の出入りも活発でちょうど時騒ぎ(定位飛行・内勤みつばちが外勤に変わるときブンブンする行動)も起こり、丈さんから説明付で観察することができました。

参加者さまのなかで去年のお話会に参加後、巣箱に蜂がきてくれて飼育できています、と報告下さった方がおられまして
大変うれしかったです。

このように公民館で飼育巣箱を自由にみてもらえるのも飼育の許可をくださった常滑市生涯学習スポーツ課様のおかげだとあらためて思いました。
いろんな方々のおかげで今回も開催できました。関わってくださった方みんなに感謝しています。

ありがとうございました!!


(写真:久田・北)