毎年9月に公民館で防災訓練を実施しています。今回は不要不急の移動を避けるため消防署の方はきておらず、スタッフ単独で訓練を実施しました。
今回はガスも使える1階の美術工芸室から出火を想定して訓練を行いました。
いつもの訓練は主に「初期消火、通報、避難誘導」の3つの項目の練習からなります。
初期消火
館内はどこいても20メーテル以内に消火器が置いてあります。一番近くのを持って火の元へ向かいます。火が確認できたら一旦初期消火をして、周囲に火の存在を知らせる。
利用者の皆さまに一遍に火事をお知らせする。
消防署へ通報、事情を説明する。スタッフが少なくて余裕がなかったらこのボタンを押すだけで、通報できます。
火の元に近いところから避難誘導を始めるといいです。一番近い安全な出口を案内する。
消火栓はジョイントが折れていないないように伸ばさないと水が流暢に出ない。
今回の訓練は消防署の方に頼らず初めて自分たち消火栓を片付けてみましたが、良い勉強になりました。
それでは今回の訓練もためになったでしょうか。
皆さん、お疲れ様でした。
Gy