みなさん、こんばんは!

いよいよ明日は13時から「日本みつばち巣箱設置式」の講座開催です!

小雨模様のお天気予報ですが、雨天決行☂もしも雨が降ったらカッパ着てお越しくださいね!参加無料・お申込不要。お気軽にロビーに13時にお集まり下さいませ。おまちしております!

そして設置式では何をするのかというと、ここ南陵市民センターの敷地で飼い始めた日本みつばちの巣箱をみんなで観察しつつ、

講師に白金丈英さんをお招きし、実際の野外にて巣箱を置くときのコツを実践レクチャーしていただきます。巣箱は南~東向きに置くとよい、とか、探索蜂に巣箱を見つけてもらうために欠かせないキンリョウヘンという日本みつばちの好きな香りの東洋蘭のこと、巣がある場合の分蜂集合板の作成に実演などなど。白金さん(丈さん)からみつばちのお話を聞くとだんだん農業や自然とのつながりが見えてきてわくわくします。

市民センターでもみつばちを飼い始めてわからないことだらけ。明日はみなさんと一緒に日本みつばちのことをたくさん知りたいと思います。

写真は、南陵にやってきたばかりのはちさんが昨日の午後に蜂球(ほうきゅう・分蜂したとき一時的に木の付け根など集まる引越し前の蜂群のカタマリ)をつくる予行練習をしたと思われる時撮ったものです。このあと15分後には蜂球なくなりました!生き物ってすごい!!

春、桜の咲く頃からはみつばちが分蜂する季節です。もしもこんな大きな蜂の塊に遭遇したときはどうかそっとしておいてくださいね!そのうちどこかに飛び去りますし、この時の蜜蜂は特にとってもおとなしいんです。日本みつばちは今 数が減ってきていると言われています。現状を知るとともに木々や作物の実りをもたらすおおきな働きをするみつばちたちに感謝して大切にしてゆきたいと思います。

写真・文:北

RIMG0185

RIMG0181