公民館、図書館、体育館、 public hall, gymnasium, library, 知多半島 Chita Tokoname
南陵日記
  • HOME »
  • 南陵日記 »
  • 日記

日記

すいせんは推薦!

今日は雨降りの日曜日で、少し暗いのですが気温が温暖で意外と過ごしやすいです。全てが全てが見た目だけではありません。 さて2月半ばすいせんの時期です。 敷地内にもたくさん咲いています。廊下にも洗面所にも生けてもらいました。 …

雪の影響

こんにちは。 昨日は雪がすごかったですね。 子供たちは大喜びでしたが、私は10年に1度の寒波を完全に侮っておりました・・・。 皆さまケガや体調は大丈夫ですか? 南陵公民館、図書館は本日も開館しております。 昨日の雪の影響 …

仕事始め

お正月はお掃除、買い物、お出掛け、自炊などといういつもと違う忙しさだったのですが、昨日から「普通」の忙しい仕事の日々に戻りました。自分は年末年始の間は寝ることにもっとも忙しさを感じました。これから1年はなかなかやれそうに …

無料バス “Gruun” で  ことりっぷ・とこなめ

  コミュニティバス・グルーン     グルーンで 常滑駅からボートレース前を通りイオンモールまで乗ってみました。 イオンの駐車場に入るには駐車券を取り,ゲートを通過しなければいけません、 …

サンタ、ウサギ、トナカイ

年末が高速で近付いていますが、皆さんはクリスマスとお正月のダブルアタックにご覚悟できていますか? 12月やりたいことがいっぱいあるのに、気づいたらゆっくり進める時間がないのではないか! なぜ毎年こういうことになるでしょう …

地獄のぴょんぴょん

夜はかなり冷えてきましたね。朝付けたストーブに6度という表示が出ていましたが~ 冬ですね~ しかし日が昇ると暖かくなって、晴れると外は割と過ごしやすくなります。 そういう日に「3日」ということで、ミツバチlive+しろた …

陶芸体験の作品が窯出しされました

こんにちは。 本日は久しぶりに雨ですね。 9月に行われたグループ風さんによる「陶芸体験」教室で参加者の方が作られた作品が 先日無事に焼き上がりました! 皆さんとても上手ですね。 自分で作った作品が身近にある生活いいですね …

あと1日、若き力

8月はあと1日になりました。気温が涼しくなってすっかり秋らしい天気になりました。夏が終わるのが寂しいのですが、天気が過ごしやすくなるのはうれしいですよね。子供のときは天気のことは全く気にしていなかった、むしろ極端のを楽し …

Night of Seikai 製作二周年記念 8/21図書館さんによる「こわいおはなし会」

8月も後半になり、怪談の時期が来ました。ちょうど2年と2日前に日本中大きな衝撃を与えたショッキングなスリラー「Night of Seikai」がユーチューブにて公開されました。それ以降知多半島も確実に何かが変わりました。 …

無題

  この投稿をInstagramで見る   常滑市南陵市民センター(南陵公民館)(@nanryocommunitycenter)がシェアした投稿 [南陵公民館]

Page 2 / 98123»
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.