こんにちは。
昨今、猛威を振るっているインフルエンザウィルスやコロナウィルス。
感染対策に関心が高まっています。
公民館の正面玄関の前に消毒液がございますので、お使いくださいね。
マスク、うがい、手洗いは基本中の基本ですが、
自身の身体の免疫力を高めておくこともとても大事ですね。
それから
植物の力を借りるのもありかと思います。
抗ウィルスの作用のあるアロマ精油。
お部屋でアロマををたいたり、湯船に一滴落として入浴すれば、蒸気によって香りが広がり呼吸で口の粘膜や肺に入るのでよさそうです。(精油は直接肌につけないようにしましょう)
そんなことから、
抗ウィルス作用が期待できる精油を調べてみました~
・ティーツリー
・ユーカリ
・レモン
・カーネーション
・オレンジ
・ブラックペッパー
・ラベンダー
・カモミールジャーマン
・クスノキ
・オレガノ
・ライム
・ブルーサイプレス
・マヌカ
・パルマローザ
・ナルデ
・カンファ―
・カユプテ
え?これも??というものから、聞いたことのない名前、これなら家にもあるぞ!という意外と身近なものまで。
なお、抗菌と抗ウィルスは別作用ですので混ざらないように考えましょう。
なんと、公民館にはクスノキがたくさんあるので葉っぱを事務所内の加湿器で温めてみようかな・・・。
植物の力で楽しくいい気分で健やかさを保つのも日々の生活で取り入れていきたいです。
さて、ここからは先日の公民館主催のイベント報告の続編を書きます。
またもや長文、写真多めで失礼いたしますがどなたかの参考になれば幸いです。
それではみなさま、良い一日を!
北
—————————————————————————-
「日本みつばちの蜜蝋でつくるスキンクリームWS ご報告 ~その2~」
前回のブログでは巣を溶かして蜜蝋を取り出すところまでしました。今日はその続きです。
いよいよ
ここから
講師の魚谷あきこさん登場~! 日本みつばちの蜜蝋でアロマの香り入りのバームとリップクリームのつくり方を教えてもらいましょう。
魚谷さんは、常滑在住の陶芸家なのですがフィトセラピーアドバイザーでもあるのです。
フィトセラピーとは・・・「植物療法」のこと。
植物が持つ自然由来の成分は、私たち人間にも自然治癒力を高めてくれたり、抗酸化作用をもたらしたり、解毒作用(デトックス)をうながしてくれたりする力があります。これを「フィトケミカル成分」と呼びます。
園芸をしたり、森林植樹をしたりすることもフィトセラピーといえます。今回のようにアロマ(植物から抽出した精油)を使うことをアロマテラピーといいます。
なので、材料選びは合成の人口香料ではなく植物由来のよいものが選ばれています。
精油の効能や注意点などのお話を聞いて、
好みの香りをみつけたり、どの精油を入れるかを選んでおきます。
迷っちゃいますよね!
蜜蝋バームづくり開始!、
~ミツロウバームの材料~
・日本みつばちのミツロウ
・ホホバオイル
・シアバター
・お好みの精油
まずは、計量。
レシピに沿ってビーカーにオイルを計り、ラップに別にしてミツロウとシアバターを計って分けておきます。
① 耐熱容器に蜜蝋とホホバオイルをいれて、湯銭にかける
② ①が完全に溶けたらシアバターを加える
③ ②が完全に溶けたら容器に流しこむ
④ 精油を加えで竹ぐしで混ぜる
⑤ 冷めて固まるまで静かに置いておく
お次は、リップクリーム作り。要領はバームと同じですが材料のキャリアオイルが変わります。
~蜜蝋リップクリーム材料~
蜜蝋
シアバター
マカデミアナッツオイル
アボカドオイル
お好みの精油
蜜蝋を溶かす道具についてですが、キャンドルで温める陶器製のエッセンシャルウォーマーでもよいですよ。
こちらは竹内裕子さんに講師をおねがいして2016年の2月に開催したwSの様子です。
手作りミツロウクリーム
耐熱容器で先にマカデミアナッツオイルと蜜蝋を湯銭にかけ、蜜蝋がとけてからアボカドオイルと精油をいれます。
リップ容器は小さすぎて中に棒も入っているのでその中で混ぜ混ぜはできません。
耐熱容器内で精油をまぜまぜできたら
リップ容器に流し入れます。
注ぎ入れる際、表面張力でぷっくりさせましょう。蜜蝋は固まると体積が減るのでぷっくりさせるくらいでちょうど平らになります。
倒さないようにドキドキです!
こぼしてしまっても大丈夫、あまったクリームは手や顔に塗ってしまいましょう。
終わるころにはみんなテカテカ、つやつやです。
かわいい袋にお土産の日本みつばちの蜜蝋も入れてお持ち帰り。こういう袋ひとつでもテンションがあがります。魚谷さんの女子力が行き渡っていますね。ハーブティーはGyulaさんがくれたハンガリーのもの!これまた袋のデザインが素敵です!
蜜蝋が固まるまで、みんなでハーブティーを飲みながらみつばちの話や精油の話をしながら交流タイム。
この日のハーブティーは、
・リンデンバウム (菩提樹) リラックス効果
・西洋ニワトコ・黒(エルダーフラワー) あっためる効果
・ミント リフレッシュ効果
ハーブティー美味しかったです!
ワークショップの終わりに
外の出て、日本みつばちの巣箱を観察!
元気に働く姿を愛で 良い時間となりました。
今回の参加者様のほとんどが南陵公民館は初めてご来館とのことで、これを機にぜひまた遊びに来てもらいたいなと思います。
改めて、参加の皆様、講師の魚谷あきこさん、南陵のみつばちさん、ありがとうございました!
最後になりますが、
今回材料費のみのリーズナブルな参加費設定でしたが、
公民館の指定管理者ACTIO主催に企画であるため、
お部屋代、暖房代、準備、当日のスタッフ、片付けにかかる人件費、フライヤー印刷、申し込み受付事務などの経費はこちらで負担となっています
このような内容の他のイベントが 高すぎる!ぼったくっている!ことは決してありませんので
そこらへんはゴカイなきよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
最後までお読みいただきありがとうございました🌸🌸🌸
No Bee, No LIFE!! 北