健康の話題
世界アルツハイマー月間
2023年9月2日 健康の話題
おはようございます。 9月は「世界アルツハイマー月間」です。 日本は認知症大国。高齢者のうち4人に1人が認知症だとも言われています。 つまり、今は周りに「いない」かもしれませんが、自分・家族・友人・仲間・誰もが認知症にな …
少食に病なし。
2023年8月16日 つぶやきフードファディズム健康の話題健康診断のための体調管理
こんにちは。 台風はいかがでしたでしょうか。 甚大な被害を受けた方もみえると思います。 早期の復興をお祈りいたします。 そして大多数の被害のなかった方たちは、 各自つぎに備えておくと安心ですよね。 しかし次に備えると言い …
夏にはマグネシウム!
2023年6月20日 フードファディズム健康の話題健康診断のための体調管理季節の話題食べ物
こんばんは。 今日も暑い一日でした。昼間の太陽の下で作業をしていると、じっとりと汗が出てきます。 これからの季節は特に、熱中症対策が必須となってきますね。 さて、その熱中症対策ですが、 TVやネットでは、水分とともに塩分 …
たしかに5類になりましたが、コレはダメですよ^_^
2023年5月14日 つぶやき健康の話題写真新型コロナウイルス
この投稿をInstagramで見る 常滑市南陵市民センター(南陵公民館)(@nanryocommunitycenter)がシェアした投稿
本日、地域カフェ よろまいなんりょう開催
こんにちは! 本日、講義室では認知症地域カフェ よろまいなんりょうが開催されています。 少し見学をさせてもらいましたよ。 …
冷えは大敵。
2023年1月11日 つぶやき健康の話題健康診断のための体調管理
皆さんこんにちは。 お正月休みもすっかり終わり、いよいよ2023年も本格始動ですね。 学生の皆さんも昨日から3学期が始まり、進学や就職など、次のステップへ向けての準備が忙しくなってくる時期ではないでしょうか。 そのような …
[たね交換箱]ネギたね入荷。
2022年8月14日 Share Seedsたね交換箱フードファディズム健康の話題地域の話題季節の話題
おはようございます。 お盆ですね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今年のお盆は昨年までとは異なり厳しい行動制限もなく、皆さんそれなりに帰省や旅行を楽しんでいるように感じます。 感染拡大から2年以上が経ち、徐々にコロナの …
宿命は変えられなくても、運命は変えられる。
皆さんこんにちは。 健康にお過ごしでしょうか。 昨日より東海地方も正式に梅雨入りし、どんよりした天気が続いていますね。 不安定な天気が続きますと体調も崩しやすいので、特にこの時期は体調管理に気をつけてくださいね。 健康、 …
マスクの着用について
おはようございます。 本日も晴天ですね。こんなに暑いとマスクなんて‥と感じている方、大勢いらっしゃいますよね。 もともと日本では、マスクの明確なルールはありませんが、 厚生労働省が「マスクの着用」について、丁寧な説明をし …